ドライクランベリー(ノンオイル)のレビュー
評価の平均: 4.5点
18件中 1~18件表示 1
カナダ産がなくなり仕方なくこちらを購入しましたが、美味しさが全然違う!いえ、美味しいですよ?これはこれで…ですがカナダ産のホールタイプをもう一度食べたい!いろいろな事情で難しいのかもしれませんが、ぜひ近い味わいのものを仕入れていただきたい。なにとぞ〜!
甘酸っぱいくせになる美味しさでお菓子よりも体に良いかなとおやつ代わりにいただいてます。家族は好みが分かれました。息子たちは甘酸っぱいのはだめみたいです。
甘いだけでなく酸っぱさもあってよかったです。
甘酸っぱくてパクパクいけちゃいます。 友達や家族にも好評でした。 常備しておきたいです。
カナダ産からアメリカ産になって初めて購入しましたが、小粒かつ硬い。比べちゃダメだけどカナダ産が懐かしいです。酸味もあるドライフルーツは好きなのでゆっくり食べます。
ベリーの酸味が感じられてとても美味しい。 ただこれ単体だと酸っぱさが勝るので、ほかの食べ物(自分の場合はカシューナッツやバナナチップ)と併せて食べるか、ヨーグルトなどの混ぜるのがいいと感じてます。
パン作りの材料で購入。普段レーズンが多いので、たまには違うものを使いたく早速パンを焼きました。自然な甘酸っぱさで主張はそんなに強くは感じず、他のドライフルーツともいい具合に溶け込む味に仕上がりました。ノンオイルなのも魅力。
初めていただきましたが、程よい酸味がとても良かったです
ヨーグルトにはずっとレーズンを入れていましたが、3ヶ月前にクランベリーを試してみました。 レーズンのように甘味だけでなく酸味もあってとても気に入りました。個人的には少し甘すぎるかなという感じです。
以前カナダ産のノンオイルクランベリーの大ファンでしたが、残念ながら販売中止となってしまいました。あのオイルがどうしても口に合わず、クランベリーを買うことはもうないかな…と思っていましたので、この度アメリカ産のクランベリーがノンオイルで販売されとても嬉しく思っております。以前のカナダ産に比べると風味や色味が物足りなく感じますが、安心して使えるクランベリーがまた入手できるようになりましたこと、感謝いたします! 色が違うのは品種の違いなのでしょうか?製法の違いなのでしょうか?気になるところではあります(ただ知りたいという意味で)。これも水に漬けて冷蔵庫へ 入れておくと翌日には美味しくなりそのままでも贅沢なデザートになります。
身体に良いと頼んでみましたが、美味しいのもありますが、たまに、変な味のもあり、残念でした。
甘さと酸味のバランスがとても良いです。クランベリーの美味しさを感じました。
ドライクランベリーの自然の甘さに、虜になり、リピートさせて頂きました。目にも良いかと、継続してみます。
丸ごとのドライクランベリーは珍しいです。ノンオイルとの点も気に入ります。
レーズンみたいなつぶれたベリーではなく、丸い歯ごたえのあるクランベリーで驚きました。ちょっとリッチな気分で美味しいです。
果実そのものでとても美味しいです。
ドライクランベリー、甘酸っぱくてとても気に入りました。そのまま食べたり、ヨーグルトに入れたり、パンを焼くときに入れたりして楽しんでいます。次回は1キロを購入しようと思います。
甘酸っぱさ がちょうどいい感じです! 美味しくて続けることができそうです!
18件中 1~18件表示 1