キャロットケーキ

スパイスを効かせた手作りならではのヘルシースイーツです。レーズンとクランベリーをラム酒漬けにしてたっぷり加えました。
この量で100円ショップのミニパウンド型2つと、マフィン3つ分できました。小さく作るのもかわいらしいです。

材料 (15㎝角形、18㎝丸型)

  • にんじん(すりおろす)250g
  • 玉子 L2個
  • 砂糖90g
  • 油(サラダ油、ココナッツ油、オリーブ油)90g
  • 薄力粉150g
  • ベーキングパウダー、ベーキングソーダ各小さじ1
  • 少々
  • スパイス(シナモン、カルダモンあわせて小さじ1.5〜2
  • レーズン(ぬるま湯またはラム酒で戻す)大さじ2
  • クランベリー(お好みで レーズン同様に)大さじ2
  • クルミ好きなだけ
  • ひまわりの種(トッピング)好きなだけ

作り方

1

下準備
にんじんをすりおろす
オーブンを170度に予熱する
生クルミの場合は予熱でクルミをローストしておく

2

玉子と砂糖をもったりするまで泡立てる

3

油、にんじんの順に加える

4

粉類とスパイスをあわせてふるい入れる

5

レーズン、クランベリー、クルミを加える

6

型に生地を流し入れ、表面にひまわりの種を乗せる
170〜180度で35〜45分焼く
焼き上がりは竹串を刺して生地がつかなければOK


一言コメント

ノンオイルのレーズンやクランベリーは手間なくラム酒漬けできるので愛用しています。
ドライフルーツの甘さもあるので、甘さ控えめが好みなら70gまで減らせます。
ココナッツオイルとココナッツシュガーで作るのもおすすめです。