蒸し鶏ときのこのアーモンド和え

しっとり蒸し鶏の作り方のコツは、予熱で火を通すこと。キノコはレンジ加熱で簡単です。作り置きできるので、夏場に便利ですよ^^

材料 (作りやすい分量)

  • 胸肉1枚
  • 大さじ2
  • 500cc
  • 蜂蜜大さじ1
  • 小さじ2
  • お好みのキノコ好きなだけ
  • 適量
  • 塩コショウ適量
  • オイスターソース適量
  • ローストアーモンド小鉢1つにつき3~5粒

作り方

1

蒸し鶏を作ります。鍋に水、酒、蜂蜜、塩を入れて沸騰させ、沸騰したら常温に戻した肉を投入。蓋をしてごく弱火で4分加熱。完全に冷えるまで放置します。

2

冷めたら鍋の中で一口大に割いていきます。汁の中でさくことで、パサパサになりません!たっぷりできるので、汁ごとタッパに入れて保存。冷凍するときは肉のみジップロックに入れてくださいね。

3

キノコは耐熱容器に入れて酒をふりかけ、ラップをして2分加熱。

4

きのこと蒸し鶏を合わせて、調味料と和えます。お茶碗1杯分の胸肉に対して、酢は小さじ1程度。オイスターソースは、ほんの少量から味を見てください。塩コショウはしっかり目の方が◎

5

工程④までの時点で冷蔵保存しておけば、数日日持ちします。食べる直前にアーモンドを砕いて加え、和えてください。大きい方が美味しいので、我が家はキッチンはさみで1粒を3等分に。食べる直前に加えるとサクサク美味しいですよ!

一言コメント

作り置きする段階ではアーモンドを加えないこと。しっとりしてしまって、風味が落ちちゃいます。食べる直前に和えれば、薄味でも味にアクセントがついて美味しいです!カロリーを気にしないのなら、マヨネーズを加えても。