焼野菜の南蛮漬け

酸っぱいものが食べたいときにおすすめ。蜂蜜とデーツの甘みがほんのり、酸味がしっかりした南蛮漬けです。

材料 (なす3本分orししとう両手いっぱい)

  • しょうゆ大さじ2
  • 大さじ2
  • 大さじ1
  • ハチミツ小さじ1
  • デーツ3つ

作り方

1

デーツは、縦に半分に割って、さらに半分に。1個当たり4等分します。タッパーに入れたら、しょうゆ、酢、酒、蜂蜜も加えてください。

2

レンジ600wで蓋をせずに、1分加熱します。加熱することで酢の角が取れてまろやかになりますよ。軽く混ぜてから、豆板醤をお好みの量加えます。

3

今回使用したのはししとう。トースターで片面4分ずつ焼いたものです。ナスでも美味しいですよ!

4

野菜が焼けたら、熱々のうちに②のタレに漬けこみましょう。途中で上下を返します。冷蔵庫で半日以上置くと味がなじみます。

5

我が家は3~4日かけて食べています!しっかり味なので、お弁当にもおすすめです。デーツは、柔らかくなっているので食べやすいですよ。

一言コメント

お砂糖を使いたくなかったので、蜂蜜とデーツを使いました。酸味がきいた大人の味です。

関連する商品