くるみのキャラメルタルト

スイスの伝統焼き菓子。某老舗の看板商品が好きなのですが、少量でもお値段が結構するし、品切れだったりするので手作りしてみたもの。
posted by えりこ
えりこさんの他のレシピ
えりこさんの他のレシピ
材料 (タルト型1こ分)
-
★薄力粉110グラム
-
★マーガリン又はバター60グラム
-
★アーモンドプードル30グラム
-
★卵黄1こ分
-
★粉砂糖20グラム
-
☆蜂蜜30グラム
-
☆砂糖40グラム
-
☆生クリーム40グラム
-
☆マーガリン10グラム
-
くるみ100グラム
作り方
1
★の材料を合わせて混ぜ、タルト生地を作る。混ざったらひとまとまりにして冷蔵庫で1時間以上休ませる。
2
くるみを軽く煎っておく
3
☆でキャラメルを作る。砂糖と蜂蜜を鍋に入れ、かき混ぜながら加熱し、ブクブクして茶色くなり少し煮詰まってきたら静かに生クリームとバターを入れ、そのまま弱火で暫く加熱する。とろりとしてきたら火を止め、くるみを入れて冷ます。
4
生地を2等分する。片方を心持ち大きく作り、大きい方を円形に延ばしてタルト型に敷く。厚さは3ミリくらい。小さい方も蓋できるようにタルト型の直径に合わせて円く延ばしておく。
5
冷めたキャラメルをタルトの中に入れて平らにならし、蓋用の生地を上からかぶせて縁を押さえて付ける。
6
好みで、表面に竹串やフォークで模様をつけたら、コーヒー液と卵黄を同量ずつ混ぜてドリュールを作り、表面に刷毛で塗る。
7
180度のオーブンで40分焼く。様子を見ながら、焦げてくるようなら途中でアルミホイルをかぶせる。
一言コメント
焼き上がってすぐは大変崩れやすいので、型から外すのは冷めてからをお勧めします。冷めてからでも、扱いは丁寧に!一晩冷蔵庫で休ませてからカットしました。カロリーが高いので、私は小さくカットして冷凍し、少しずつ楽しみます。