チーズクラッカー~かぼちゃの種をのせて~

ビニール袋1枚で生地作り。洗い物の手間を省いたレシピです。
甘いものが苦手な、お酒好きな旦那のために。。
開封後、なかなか減らない天ぷら粉を使って、おつまみクラッカーを作っちゃおう!

材料 (12枚程度)

  • 天ぷら粉45g
  • 全粒粉15g
  • 粉チーズ30g
  • きび砂糖5g
  • オリーブオイル10g
  • 25g
  • かぼちゃの種(生)適宜(今回は15g使用)
  • ブラックペッパー適宜
  • お好みで

作り方

1

ビニール袋に天ぷら粉、全粒粉、粉チーズ、きび砂糖を量り入れ、袋に空気を入れて口を閉じ、シャカシャカ振ってよく混ぜる。

2

1の袋にオリーブオイルを量り入れ、粉全体にオイルが行き渡るように、揉んでよく混ぜる。

3

2に水を加える。水分が均一になるようによく混ぜる。もっちりとした感触になるまで揉みこみ、一塊にまとめる。

4

3のビニール袋の空気を抜いて口をしばって閉じ、冷蔵庫に入れて数時間寝かせる。

5

4を冷蔵庫から取り出し、軽く揉んで柔らかくする。
生地を棒状に伸ばして包丁で12等分に切り、団子状にまるめる。
(直径6cmの焼き上がりで12枚。お好みの大きさでどうぞ)

6

オーブンの予熱を開始(180度)

7

鉄板にクッキングシートを敷き、5の生地を置いて薄く伸ばしていく。
生地にラップを被せて上から押さえ3~4mmの厚さに伸ばす⇒一度ラップを外して生地にブラックペッパー、(お好みで)塩を振りかけ、かぼちゃの種を乗せる⇒再度ラップを被せて押さえ2~3mmに伸ばす。

8

予熱が完了したらオーブンに入れて、180度で15~20分程度焼く
(上段で12分焼いたのちアルミ箔をのせて下段で6分焼きました)

9

焼きあがったら、ケーキクーラーで冷まして出来上がり(焼き上がり、直径6cm程度)

一言コメント

ザクッとした食感です。
トッピングの塩はお好みで。粉チーズに塩分があるので、ペッパーだけでも美味しくいただけます。
生地を延ばす時、ガラスのコップの底を押し当てると楽でした。
天ぷら粉を小麦粉に置き換える場合は、ベーキングパウダーを加えてください。
天ぷら粉の原料;小麦粉、卵白粉、卵黄粉、ベーキングパウダー
(配合率は不明ですが、使い方によっては便利な食材なのかもしれません)