焦げない★トースターでナッツをロースト

ナッツは生で買って、食べる分だけローストするのが一番おいしい!でも、フライパンを使うと洗い物が増えちゃいますよね。そこで便利なのがトースター!トースターだと焦げちゃう・・・という人のために、焦げない秘訣をお教えします。

材料 (ナッツ)

  • クルミ(生)好きなだけ
  • アーモンド(生)好きなだけ
  • カシューナッツ(生)好きなだけ
  • カボチャのたね(生)好きなだけ

作り方

1

トースターを予熱します。温度設定できる場合は、150度で5分。温度設定できない場合は、そのまま5分。庫内がしっかり温まればOKです。

2

手早くナッツを並べます。重ならないようにしてください。アルミホイルを敷くと熱の伝わり方が変わるので、網の上に直接乗せて。

3

温度調節可能なら140度で5分加熱。温度調節できない場合は、アルミホイルを上からかぶせてください。

4

焼けたらそのまま庫内で冷めるまで放置。アルミホイルをかぶせている場合は、焼ける直前にアルミホイルをはがしてトースターのふたを閉めておいてください。

5

冷めたらそのまま使えます。保存しないなら、ほんのり暖かい状態で使ってもOK。

6

砕くと、ローストナッツのこうばしさがたまりません!


一言コメント

予熱、温度、放置。この3つがポイントです。温度設定できないトースターの場合は焦げやすいので、途中で様子を見てください。

関連する商品