くるみとパインのスコーン(バター卵なし)
バターも卵も使わないシンプルな材料で節約にもなり、簡単に手軽な美味しいスコーン。サクッとした食感好みの方にオススメ。具材はどの組合せでも美味しいです。
posted by たーたん
たーたんさんの他のレシピ
たーたんさんの他のレシピ
材料 (8〜10個)
-
⭐︎薄力粉200g
-
⭐︎ベーキングパウダー10g
-
⭐︎砂糖(お好きな砂糖で)20g
-
⭐︎塩2g
-
油(今回は米油使用)50g
-
牛乳78g
-
くるみ(ロースト使用)25g
-
パイナップルダイス20g
-
※牛乳(仕上げ用)少量
作り方
1
粉類(⭐︎印)を入れ一度ふるいにかける。具材のくるみは手割りで小さくし、パイナップルダイスは2〜3㎜にカットしておく。
2
粉類に油を入れ、手で擦り合わせポロポロになるよう(粉チーズのようになるよう)混ぜる。
3
カットした具材を投入。ヘラでざっくり混ぜる。
4
ヘラで切るようにざっくり混ぜながら、牛乳を2〜3回に分けて入れる。粉っぽさが残ってもある程度まとまったらok。
5
ラップを敷いて生地を置き軽く包み、綿棒で厚さ2cm程になるよう伸ばす。(後片付けを楽にする為ラップを使用してますが、まな板など使って作業してもokです)
6
伸ばした生地を半分にカットし重ねる(伸ばす→カット→重ねる)を3回程繰り返す。※カットした側面はなるべく触らない方が仕上がりが良くなります。
7
厚さ2cm程に伸ばした生地をお好きな形や大きさにカット(包丁で大体のサイズにカットでok)。
8
オーブンを200°で余熱。カットした生地を天板に並べ表面に牛乳を塗る。
9
オーブン200°で約18分焼く。焼き具合を見て時間は調整して下さい。
一言コメント
酸味が強めなクランベリーでも作りましたが美味しかったです!くるみはどれとも相性抜群。パンを作る時間がない日はよくスコーンを作ります。それ程失敗はないと思うので是非作ってみて下さい。冷凍保存もokなので作り置きにも良き♪