オーブン任せ!もも肉の照焼き

なつめを使って甘さ&コクをプラスした照焼きです。半日漬けこんで、あとはオーブンで焼くだけ。前日の晩に用意しておいてもいいので、忙しいときに助かります!

材料 (大きめもも肉1枚分)

  • 鳥もも肉1枚(今回335g)
  • なつめ3~5こ
  • A醤油大さじ1.5
  • Aみりん大さじ1.5
  • A酒大さじ半分

作り方

1

もも肉は大きめの1口大に切り、2重にしたポリ袋へ。漬け込み時間が6時間未満の場合は、もも肉の身に、フォークで穴をあけておいてください。

2

ここに、なつめとAの調味料をすべて入れます。

3

※今回使ったAの調味料

4

空気を抜いて口を縛って、半日~1日冷蔵庫で味をなじませます。

5

ふくろからなつめを取り出して、肉だけ天板に並べます。200度に予熱したオーブンで8分焼きます。

6

いったん取り出して、袋に残っているタレを上から塗ります。再びオーブンに入れて10分焼いたら完成!焦げそうなら、途中でアルミホイルをかぶせるか、温度を180度に下げてください。


一言コメント

なつめは焼く前に取り出します。でも、一緒につけておくことで、甘みとコクがUPしますよ!黒糖のような風味です^^

関連する商品