リンゴケーキ

ドライリンゴをもどしたら美味しかったので
これでケーキを焼いたら美味しいだろうな〜
と思い立ち作ってみました。

材料 (8人分)

  • ドライリンゴ17切れ
  • 熱湯適量
  • 薄力粉100g
  • アーモンドプードル20g
  • ベーキングパウダー小さじ 1
  • 砂糖40g
  • 油又はバター10g
  • 2個
  • ヨーグルト50〜60g
  • クランベリー適量
  • シナモン少々

作り方

1

ドライリンゴを14切れ鍋に入れ
3切れは細かくしておく。
熱湯をリンゴが浸かるくらいに入れ弱火で煮る。

2

20分くらい煮たら火を止め冷ましておく。

3

冷めて数時間たった物。
シナモンをふる。
リンゴの皮を固く感じるなら
ここで切れ込みを入れておく。
細かく切った3切分は取り分けておく。

4

薄力粉とアーモンドプードル
ベーキングパウダーを合わせてふるう。

5

砂糖を加えまぜる。

6

卵と油を入れてまぜる。

7

ヨーグルトを加える。

8

クランベリーとシナモン
ここで細かく切って煮ておいた
リンゴ3切れ分を入れてさっくりまぜる。

9

オールパンにリンゴを並べ
その上に流し込む。

10

弱火で15分焼く。

11

切り分け、ジャムをかけて出来上がり。

一言コメント

バターが高いので、いつも
オリーブオイルで代用しています。
サラダ油でもいいと思います。
ジャムは、すももジャムを作っていたので
それをかけました。
甘酸っぱいジャムで正解でした。